海物語は多くの機種がある
海物語シリーズはとても多くの機種が用意されています。
ホールに行くと、ミドルコーナーに、甘デジコーナーに。
様々な特徴あるスペックが導入されていて、どれを打てばよいのか悩みますよね。
初心者の方にも分かりやすいように特徴を解説して、勝ちやすい台や面白いポイントをお伝えします。
1位 PA大海物語5 アグネス・ラム(1/99)
設置台数が多く、多くのホールで甘デジコーナーの主流として扱われています。
今までの海物語とは異なる特徴がハピネスチャンスです。
4%の10ラウンドを当てると、電チューサポート120回転がループするシステムが搭載されています。
甘デジでST10回転+時短110回転…大量獲得も夢じゃありません。
そして、ハマり救済の遊タイムも搭載されているため、投資額を抑える立ち回りも可能です。
完全に前作の上位互換で、甘いスペックになっています。
設置台数が多いホールも多くあり、釘調整が良いお店選びがしやすいメリットも。
甘さと爆発力を兼ねた甘デジ海物語の代表です。
詳細はこちら→PA大海物語5 With アグネス・ラム(甘デジ)は前作の完全上位互換!落とし穴もあるので要注意
2位 PAスーパー海物語IN沖縄5 夜桜超旋風99Ver.(甘デジ)
爆発力は甘デジ海物語シリーズの中でトップクラスを誇ります。
源さんタイプの高速ショートSTで爽快感ある連チャンが楽しめます。
甘いスペックとは決して言えませんが、その分、釘調整が甘いホールは多い傾向にあります。
RUSH継続率は90%で、一日の差玉が万発オーバーしていることを見かける機会が多いです。
爆発力がある分、荒いグラフを描く特徴を持っています。
50%のRUSH突入率ですが、悪い方向へ偏る日も珍しくありません。
しかし、RUSHに突入するだけでラッキートリガーに負けない継続率のSTを獲得できることは大きな強みです。
サクサクと爽快感ある連チャンを楽しみたい、短時間で素早く大量獲得したい人に最適な機種であり、夜からでも万発は十分に狙える時速と継続率です。
ちなみに、時速は2万発を超えています。
詳細はこちら→スピード重視の高継続!PAスーパー海物語IN沖縄5 夜桜超旋風99ver.は一撃性能はある。実際に打つと辛さが印象に残る機種だった
3位 P大海物語4SP BLACK(1/199)
ライトスペック海物語の王様です。
次作の大海5BLACKが導入されているけれど、根強いファンがいるからこそ設置台数が多く、釘調整も甘い台です。
勝ちたいなら視野に入れる価値は十分にあるスペックであり、釘調整は良いホールが多い傾向にある。
稼ぎたいなら黒海4は立ち回りから外せません。
安定感のある100%ST突入、出玉振り分けは10ラウンドが現実的、8チャッカーでサクサクと消化できる。
もうケチをつけるポイントがありません。
出玉性能は十分で、一日の最高差玉が2万発オーバーを記録しているホールは多くあります。
詳細はこちら→大海物語4スペシャルBLACK(黒海4)は安定型で甘いライト海物語!勝ちたいなら撤去まで打ち込む価値がある
4位 P大海物語5
1/319のミドルスペック海物語シリーズの中で甘い機種です。
2ラウンド非搭載、出玉はオール1,500発払い出しで安定するため、人気があります。
昔ながらのまったり感を堪能しながら遊べて、シンプルなスペックは初心者の方にも分かりやすいです。
遊タイムは搭載されておらず、どこから打っても、どこでヤメてもOK。
ホールが大量導入していたケースが多く、2025年3月現在も主力機種として扱っているお店は珍しくありません。
海物語の王道スペックだからこそ、力を入れているホールが多く、ボーダーラインを超えている釘調整を見つけやすいです。
安定感のあるスペックと甘い釘調整で勝ちやすい台であり、初心者の方にも最適な機種です。
5位 PAスーパー海物語 IN JAPAN2 with 太鼓の達人
設置が少なくなってしまった甘デジ海物語です。
古い機種で、既に撤去しているホールは多いけれど、大切に扱っている店舗もまだあります。
実は、すごく甘い機種であり、勝てる台だと知っていましたか?
出玉は500個払い出しがメインの確変機で安定感があります。
10ラウンドの1,000発払い出しも搭載されており、数値以上に引けるイメージです。
時短は33回転あるため、それなりに引き戻しも見られます。
無難で安定感のある確変機、スペックに近い動きをしてくれるため、ボーダーラインを超えている台を打つことが大切です。
収支が素直になりやすいため、ボーダーを徹底すると勝率の高い収支を見せてくれます。
8チャッカーでサクサクと通常時を消化できます。
演出面は楽しく明るい雰囲気を持っています。
3のモードが用意されており、JAPAN2独自の演出に仕上がっているため、ファンの方は多いです。
スペシャル魚群タイム搭載で、一定の時間になると専用の演出が見れます。
大当たり時に昇格演出として、太鼓の達人気分で遊べるミニゲームが出現することも…
気持ちが盛り上がるボカロ曲が搭載されています。
ドンちゃん、カッちゃんが可愛いから打ちたい気持ちが強くなる台とも言えます。
時間効率の悪さだけがネックの勝てる台なので、古い機種ですがランキング上位に入れました。
詳細はこちら→優しい甘デジの海!PAスーパー海物語IN JAPAN2 with 太鼓の達人 実は勝てる海物語作品
6位 PA新海物語
低投資で勝ちを狙える優秀な甘デジです。
遊タイム搭載ですが、新海物語は突時短もあるため、少額投資で勝利するパターンも多い特徴があります。
ST5回転タイプで、出玉は500発払い出しがメインですが、4%の振り分けで10ラウンド、1000発払い出し当たりもあります。
新海物語は、10ラウンドを引くと、時短299回転=遊タイム突入までになるため、実質1,500発払い出し当たりとして考えてOKです。
突時短×遊タイムのシステムで投資が少ない展開も多い強みを持ちます。
演出面も特徴的で、3図柄のカメが主役です。
液晶上でカメが停止すると、それなりの信頼度がある先読みになったり、カメ役物が面白い展開を見せてくれたり…
可愛いカメに癒されながら、甘さを体感できる台ですね。
詳細はこちら→PA新海物語(甘デジ)は激甘スペック!勝てる店舗を見つけて安定の勝利を!実際に打ってみた感想と評価
7位 スーパー海物語IN沖縄5withアイマリン
こちらもスペックが甘い甘デジ海物語です。
スペックは、10%の振り分けで1,100発払い出しの10ラウンドがあることが特徴です。
安定型の甘デジで破格の出玉性能を搭載していて、10ラウンドに偏ってすぐに3,000発~5,000発が出ることも珍しくありません。
アイマリンが可愛くてファンも多い沖縄で、連チャンさせるとMVを楽しめる映像を流せます。
スペック的には上位にランクインさせたい台ですが、導入から現在まで、甘い釘調整のホールが少ない印象があるため7位にしました。
ボーダーを超える釘調整を見つけたのであれば、攻めていく価値は十分にあるスペックです。
詳細はこちら→PAスーパー海物語 IN 沖縄5 with アイマリン(黄海)は勝ちやすい甘デジ!良スペックで収支をプラスに
8位 スーパー海物語IN沖縄5 夜桜超旋風99ver.(甘デジ)
勝てる台として挙げた訳ではなく、楽しさが詰まった台として8位にランクインです。
爽快感のあるショートSTで大連チャンを目指せて、RUSH中はスピード感と癖になる楽しさがあります。
継続率が90%で、一撃5,000発も十分に射程圏内、一日の差玉が万発オーバーも狙えます。
初当たり確率が1/99なので、遊びやすくRUSHを当てやすい特徴を持っています。
RUSH突入確率は50%。偏りを見せやすいため、通常当たりを連続して引いてしまうことも…
それでも、RUSHの快感が癖になって、ついつい打ってしまう台ですよね。
安定感のないスペックが理由なのか、釘調整が甘いホールが目立ちます。
高い勝率を誇る訳ではありませんが、ボーダーを超える台を見つけやすいです。
詳細はこちら→スピード重視の高継続!PAスーパー海物語IN沖縄5 夜桜超旋風99ver.は一撃性能はある。実際に打つと辛さが印象に残る機種だった
9位 スーパー海物語IN地中海2(甘デジ)
ウリンちゃんが主役の可愛い台。
初当たり確率が1/89で遊びやすい、釘調整が良い台が多いことから9位にランクインです。
スペックはラッキートリガー搭載で辛めであり、上位STに突入させないと勝てない展開が非常に多い特徴があります。
肝心のラッキートリガー発動確率は、右打ち当たりの2%で現実的ではありません。
ただ、初当たり確率は1/89で遊びやすく、少ない投資で遊ぶには最適です。
演出バランスが絶妙で、泡で当たる占有率もそれなりのため、昔の甘デジ海物語の楽しさを思い出します。
おすすめは地中海モードで、先読みなど楽しい演出が多く、最近の海物語では当たらないと思ってしまう演出でも当たります。
my海カスタム搭載で、自分の好みに合わせてバランス調整が可能です。
スペックが辛いため、ホールからの扱いが良い傾向にあることも遊びやすい理由の一つです。
勝ちたい時には避けたい機種ですが、遊びたい気分の時にはおすすめ。
詳細はこちら→PAスーパー海物語IN地中海2 ウリンちゃんファンには最高の機種!遊びやすいスペックで登場
10位 大海物語5ブラックLT99ver.
黒海初の甘デジが登場しました。
70%でST突入、そこから右打ち当たりの10%のラッキートリガーを狙っていきます。
他機種のラッキートリガーよりも狙いやすいスペックで、爆発力は甘デジ海物語でNo.1です。
通常STの継続率が低く、ラッキートリガーを発動させるまで投資がかかるため、注意が必要になる機種。
一撃性に特化させている海物語なため、大勝ちを狙いたい人にはおすすめします。
ラッキートリガー発動時の上位ST継続率は93%で、880発払い出しのMAXラウンドの割合は40%。
爆発することを納得するスペックですね。
まとめ
個人的なランキング形式で海物語シリーズのおすすめをまとめました。
多くの機種があるからこそ、その数だけ楽しみ方があります。
これから随時、ランキングを追加していきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿