育成型ポイ活アプリのえみゅう&ポイすら
育成型のポイ活アプリでメジャーなタイトルが「えみゅう」「ポイすら」の2つです。
どちらも同じ運営会社となっており、ゲーム内容も同じです。
2つのアプリの違いは、育成するキャラクターが「ダチョウ?」か「スライム」だけなので、両方を同時にインストールしてもOK。
単純な操作をして、基本は放置しておくだけでポイントが貯まるため、非常に便利なポイ活サービスとして使えます。
ポイントのレートはチケット制
えみゅうとポイすらは、金のチケットがポイントの代わりです。
金のチケット1枚=1円のレートです。
金のチケットは、育成しているキャラが生み出すため、放置していると自然に発生します。
金のタマゴをタップすると1枚獲得できる仕組みであり、稀に広告視聴で2枚に増加する時もあります。
金チケットの交換はとても簡単
金チケットが指定の枚数貯まった時には、簡単な操作でデジタルギフトと交換ができます。
ゲームのトップ画面(起動時の画面)で、液晶の下部に注目してください。
「交換」のボタンがあるので、そこから交換数を指定するだけです。
後は、指示に従うだけでPayPayポイントなどにチャージできます。
最低交換額は100チケット(100円)から
えみゅうとポイすらの最低交換額は100チケット(100円)からに設定されています。
最低交換額が100円分なので、交換までのハードルは低いもので、短期間で交換可能なメリットがあります。
しかし、交換は人数が限定されており、売り切れになっていることが多いため、タイミングが重要です。
SOLD OUTと表記されている時には、0時の日付が変わった時にもう一度確認してみましょう。
チケット交換はえらべるPayで
チケット交換をする時には、以前はデジコサービスを使ったものでしたが、現在は「えらべるPay」です。
えらべるPayの交換先は豊富で、様々なサービスと提携しています。
私個人は、PayPayポイントが使い勝手の良いものなので、いつも交換しています。
即時に反映されてポイントがチャージされるため、非常に便利です。
・PayPay
・dポイント
・auPay
・Amazonギフトカード
などが代表的な交換先ですが、もっと多くの提携しているサービスがあるため、調べて確認してみましょう。
広告視聴は必須のポイ活
アイテムを使用すると広告を視聴する仕組みになるため、効率を重視してポイ活をするのであれば、広告視聴は必須です。
アイテムは、金のチケットを回収する効率をアップさせる効果があるため、広告を視聴しないで100円分を貯めることは時間が掛かります。
広告視聴が苦手な方には不向きなアプリなので注意して下さい。
抽選券や銀のチケットは当たらない?
育成をしている中で、「抽選券」が貰えます。
その場で当たりを抽選されますが、短時間の広告を強制的に視聴しなければなりません。
この抽選券は、当たりを抽選しているのですが、当選率がとても低いのでしょうか…
まだ当たりを確認したことがありません。
また、銀のチケットを貯めると、同じように広告視聴をして当たり抽選を受けられます。
こちらも、何度も挑戦していますが、まだ当たりを確認できていません。
攻略法はあるの?
えみゅうとポイすらに攻略法はまだ見つかっていません。
効率良く貯める方法は、アプリを頻繁に開いてタマゴ回収とアイテム使用をしていくことです。
大きな成果のある攻略法は存在しないため、地道に金のチケットを貯めていくことが必要です。
育成要素は楽しめるの?
育成型のポイ活アプリになるため、ゲーム性に期待をしてインストールする方もいます。
しかし、このアプリに楽しさはありません。
ただ、スマホの歩数機能で進化させる、アイテムを与えて金チケットの効率を上げるだけです。
楽しみになる要素はないと個人的に感じており、ただただポイ活アプリとして活用するだけ。
これからゲーム要素が追加されていくことに期待したいですが…
他のポイ活アプリと比較をしてみると
アンケートアプリなど、様々なポイ活がありますが、えみゅうとポイすらの交換ペースと比較をしてみました。
えみゅうとポイすらは、簡単操作で放置しているだけなので、非常に遅いペースで貯まっていきます。
えみゅうが100円貯まる間に、マクロミルをしていると、5倍以上の差がついていきます。
それくらいに、のんびりとポイ活をするアプリなので、サブとして活用していきましょう。
えみゅうとポイすら、どっちが良い?
2つのアプリを比較すると、金チケットが貯まるペースは同じでした。
そのため、どちらが効率良く稼げるとは言えません。
ポイ活として効率を求めるのであれば、両方をインストールして、同時進行させることが理想的です。
まとめ
えみゅう&ポイすらは、同じ運営会社は配信しており、キャラクターのデザイン以外のゲーム性は同じです。
金チケットが貯まるペースは同じなので、両方をインストールしておくとサブのアプリとして使えます。
広告視聴が必須のアプリなので、苦手な方はやめておきましょう。
最低交換額は100円とハードルの低さが魅力的です。
0 件のコメント:
コメントを投稿