スマスロで初代秘宝伝が復刻される
秘宝伝シリーズは多く登場していますが、スマスロではまだスピンオフのクレアの秘宝伝のみでした。
しかし、公式から秘宝伝ファンにとって嬉しい情報が発表されました。
初代を復刻させたスペックで登場させるイメージを持つPVが配信されており、4号機の秘宝伝がリメイクされることが予想されます。
大都は、吉宗を上手くスマスロで再現させた実績のあるメーカなので、秘宝伝の復刻も期待したいですね。
なぜ初代の復刻?
どうしてPVから初代の復刻が行われると考えられるのか。
映像と共に、
「思い出して」
「伝説の始まりを」
との文言があることから、初代を思い出せるスペックで登場することが分かります。
映像は、新キャラ等ではなく、当時の映像が背景にされているため、恐らく初代を再現したスマスロ機になることが予想されます。
気になる導入日は?
スマスロ秘宝伝は、2025年12月22日の導入が予定されています。
年末の新台に期待できるリメイク作品があり、期待してしまいますね。
当時は凄まじい人気機種…と言う訳ではありませんでしたが、ファンは多くいました。
年末年始は、秘宝伝に挑戦してみたいですね。
スペックは現在不明
スペックやゲームフローは公式から発表されていないため、不明です。
これから多くの情報が発信されていくため、注目していきたい機種です。
変更点は疑似ボーナスになっていること、有利区間関連でしょうか。
ゲームフローは分かりやすい
初代秘宝伝を復刻するのであれば、ゲームフローは分かりやすいです。
通常時はレア役を目指す→ボーナス高確率→ボーナス当選→ボーナス高確率ループ。
この流れで出玉を獲得していく流れが初代秘宝伝です。
ボーナス高確率は、モードによってループ率が異なります。
とにかく、ボーナスの高確率をループさせて出玉を増やしていくことが初代のポイントでした。
変更点はどこにある?
初代を復刻させると言っても、規定が昔と異なるため、そのままのスペックで再現はできません。
・リアルボーナス→疑似ボーナス
・有利区間が切れた時に恩恵がある
が代表的な変更点になるでしょうか。
その他にも、爆発のトリガーとなる追加要素が用意されていると考えられます。
一体、どのような形で初代秘宝伝を思い出させてくれるか期待ですね。
初代は絶大な人気を誇る訳ではなかった
今では大都を代表する人気シリーズの秘宝伝ですが、実は4号機時代に人気があった機種と言う訳ではありません。
5号機へ移行するタイミングで、4号機の後半まで設置できる機種だったからこそ打つユーザーは多かったのではないでしょうか。
また、当時は設定配分が甘く、今よりも高設定を打てる機会が多かったからこそ狙える機種でもありました。
そのため、ゲームシステムが多くのファンを生み出した訳ではなく、時代背景があったからこそ稼働していた機種とも言えます。
と言っても、初代も十分に面白いポイントがある台です。
リメイクで更にパワーアップした秘宝伝は、どれくらいの人気機種になるのかワクワクしますね。
どこからでも狙える台
秘宝伝シリーズは、チャンス目がメインのレア役で、高確率の抽選をします。
そのため、規定ゲーム数や周期抽選ではないことから、どこからでも打てる台になります。
天井などが存在するとは言え、低投資でボーナス当選する可能性があることはユーザーにとっては嬉しいスペックです。
初代を踏襲しているのであれば、どこからでもボーナスを狙えるゲーム性なので期待できますね。
まとめ
スマスロ秘宝伝は、2025年12月22日に導入予定です。
初代を復刻するようなPVが公式から配信されているため、ゲーム性はファンにイメージしやすいものとなっています。
初代からスマスロにリメイクされたことで変更されたポイントを早く知りたいものですね。
詳細情報はまだ発表されていないため、新情報をチェックしていきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿