2025年のお盆期間がやってきた
2025年もお盆の期間がやってきました。
パチンコ屋は、「年末年始」「お盆」「ボーナス時期」がメインの繁忙期であり、稼ぎ時です。
そのため、せっかくの休みでも上手く勝てないと感じる方は多いではないでしょうか。
どうやって、ホールの繁忙期で勝てる立ち回りができるのか。
基本に忠実な打ち方がベストと言えるでしょう。
どうしてお盆期間は勝ちにくいの?
「お盆の時期に勝てない」
そう感じているのは多くのユーザーが共感してくれるものです。
それはなぜでしょうか。
お盆期間は多くの方が仕事休みであるため、ホールは多くの人で賑わいます。
ホールにとっては稼ぎ時になるため、設定配分を落として、釘調整を辛いものにする傾向があります。
つまり、ユーザーの勝率を悪くする方向で経営する期間にしている店舗が多いと言えます。
それがお盆にパチンコ、スロットで勝てない理由です。
しかし、お盆期間でも勝てない訳ではありません。
基本に忠実に打てば、勝率を高くキープすることが可能であり、トータル収支をプラスにできる期間でもあります。
立ち回りが難しい状況になりがち
お盆に打つのであれば、「立ち回りが難しいこと」は頭に入れておく必要があります。
通常営業以下の勝率であっても、休日を楽しみたい客は多くいるため、朝から夜まで稼働が高くなります。
人気店では、看板機種は朝の抽選を受けないと打てない環境になることも珍しくありません。
平日や、いつもの休日と同じ立ち回りができないくらいに人が多いことは予測しておく必要があります。
パチスロとパチンコの基本は忘れないで
お盆でも勝ちたくてホールに行くことは当たり前の気持ちです。
勝ちたいのであれば、立ち回りの基本は忘れないでおくことが重要になります。
客が多い中で、とにかく空き台を見つけて座ることはNGです。
慎重な立ち回りをすることによって、悪い台を避けていく。
あくまでも勝つための姿勢を忘れない打ち方をしていきましょう。
ホール選びが最も大切
通常営業であっても、お盆などの特殊な期間であっても大切な要素はホール選び。
勝つための基本であり、最も重要なことです。
人が多い時期だからと言って、過疎店に行くと、とんでもない釘調整に出会うことも珍しくありません。もちろん、スロットも設定1は当たり前。
しかし、人気店は人が多すぎて立ち回れない。
客入りと利益率のバランスが良いホールは見つからないものです。
しかし、人気店は、人が多い理由が必ずあるものです。
下手に過疎店で打つ行為はやめておきましょう。
ハイエナ行為で勝てる可能性は高い
お盆の期間は、稼働が高くなるため、ハイエナをできる可能性がとても高くなります。
客の中には、普段は打たない層もいるため、空かないと思っていた期待値が高い台を拾えるチャンスも多く巡ってきます。
高設定の可能性が高い台であっても、用事がある方は捨てていくものです。
普段よりも、ハイエナに適した環境になるため、人気店で良い台に座れない状況に陥ってしまっても、諦めるのは早いです。
しっかりと周囲の状況をチェックして、期待値のある台が落ちていないか確認していきましょう。
ハイエナ行為は、必ずホールにも客にも迷惑にならないように注意してください。
人気台よりも技術介入機を打つ立ち回りもある
現在は、スマスロで一撃を狙える台が人気の傾向にあります。
しかし、人が多いため、朝から夜まで空き台がないことも。
そのような状況であるならば、技術介入機を打つ手段が残されています。
設定配分が普段よりも悪い環境にはなりますが、設定1でも機械割は100%を超えている台はあります。
低設定はなるべく打たないことが理想的、それがスロットですが、どうしても打ちたいのであれば、技術介入機をおすすめします。
ローリスクで設定判別が可能であり、低設定に座っても少しは期待値があります。
甘デジから攻めてみる?
パチンコの場合には、甘デジから打っていく立ち回りがあります。
初当たり確率が軽いため、低投資で持ち玉を作れる可能性が高くなります。
ラッキートリガー搭載機種よりも、安定型のスペックを打つと勝率を高くキープできます。
ライトスペック以上を打ちたい場合、現金投資で打つよりも、甘デジで持ち玉を作ってから挑戦する立ち回りも悪くありません。
甘デジは釘調整が悪くなると勝率が極端に悪くなるため、ボーダーラインはしっかりとチェックして打ちましょう。
看板機種を攻める打ち方はあり?
ホールの看板機種を攻めていく打ち方は十分に勝てる可能性があります。
お盆の期間であっても、釘調整は甘くしているホールが多いため、打てる回転数になっている可能性はあります。
海物語やエヴァは、スペック的にも導入台数的にも狙いやすいホールが多いのではないでしょうか。
スロットのお盆期間は要注意です。
スマスロは一撃性能が高くなっているため、高稼働の環境になると爆発する台数が増えます。
高設定が出ているのか、低設定の一撃なのか。
しっかりと判断して、ホールがお盆期間にスマスロをどう扱っているのか判断していきましょう。
イベント狙いが有効
お盆期間は強いイベントを狙っていくことがホール選びのヒントになります。
勝ちやすい環境を用意してくれるイベントを狙って立ち回っていくことで、少しでも高設定や甘い釘調整に座れる可能性を高くできます。
お盆期間はどのホールも人が多いため、どうせならイベントを狙っても良いです。
ガセイベントを見極める必要があるため、並びの人数や普段のホールの環境など、様々な要素から内容を見ていきましょう。
まとめ
お盆期間は、ホールにとっては稼ぎ時。
そんな中で勝てる立ち回りをするヒントは基本に忠実な立ち回りです。
普段よりもシビアにホール選びやイベント狙いをしていくことで、勝てる環境を見つけ出せます。
ハイエナをできる機会が増えるため、チャンスは多いですが迷惑にならないように注意しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿