スマスロ 東京リベンジャーズが登場
東京リベンジャーズがスマスロで登場します。
2025年、7月7日に稼働開始されるパチンコの東京リベンジャーズに注目が集まっている現在ですが、この先、スマスロにも注目されます。
東京リベンジャーズは、多くの人に人気なアニメであり、大人から子ども、男性も女性もファンが多くいる作品です。
ホールに導入されて、大人気機種となることは必須と言えますね。
気になる導入日は?
スマスロ東京リベンジャーズの導入日は、2025年9月8日を予定されています。
パチンコの方が先行で販売されて稼働していく流れです。
遊びやすいスペックのパチンコは看板機種になる可能性が高く、スマスロに期待するユーザーやホールが多いことを予想します。
開発メーカーはサミー
スマスロ東京リベンジャーズの開発メーカーはサミーです。
スマスロ北斗の拳を代表として、様々な人気機種を生み出してきたメーカーなので期待できます。
特に、サミーは東京リベンジャーズに力を入れていることを宣伝していたため、長い期間をかけて完成させたスマスロには自信があるはずです。
サミーの人気シリーズとして、新たに東京リベンジャーズが追加されても不思議ではありません。
簡易スペック
スマスロ東京リベンジャーズのスペック情報が解禁されました。
初当確率は、設定1で1/282。設定6で1/240。
AT確率は、設定1で1/482。設定6で1/373。
機械割は、97.8%~114.9%。
詳細は、大手情報発信サイトにて確認できます。
ゲームフロー解説
ポイントと規定周期によって大当たりを抽選します。
毎ゲームポイント獲得抽選を行っており、100ポイント刻みで周期到達のチャンス。
内部モードによって、最大周期(天井)が異なり、最大6周期です。
周期とは別に、チャンスゾーンで大当たりもあり、どこからでもチャンスがあるシステムです。
規定周期到達orCZ成功→東京卍チャンス→東京卍RUSH(メインAT)
が基本的なゲームの流れになりそうです。
初当たりが東京卍チャンスor東京卍RUSHなので、AT直撃もあります。
しかし、初当たり時のAT直撃割合は不明なため、設定差が大きな部分になる可能性も。
AT関連の解説
東京卍RUSHが下位ATです。
純増は3.2枚の差枚管理型AT。
スタート時に3ゲームの特化ゾーンで初期枚数を決定。
上位ATは純増が8枚、初期枚数200+αで終了時に継続ジャッジ抽選が行われます。
継続ジャッジの成功期待度は80%、成功の一部で獲得期待枚数3,000枚の上乗せ特化ゾーンへ移行。
初心者には遊びにくいスペック
スマスロ東京リベンジャーズは、初心者には難しく感じる台になりました。
内部モードの存在や、スルー天井、AT間天井があるため、無知識で打つと痛い目を見る可能性が高いです。
東京リベンジャーズを打つ前には、事前の勉強が必須になります。
初当たりが必ず東京卍RUSHではないため、投資額が大きくなる可能性はとても高いです。
予算に余裕がないと打てないスペックとも言えるため、お金の使いすぎには注意したいものですね。
強力な上位AT搭載で大量獲得の夢がある
上位ATはとても強力なスペックに仕上がっています。
純増が8枚で、80%ループしていくため、サクサクと短時間で多くのメダル獲得が可能です。
期待値3,000枚の上乗せ特化ゾーン、黒い衝動の突入率は低いと予想されますが、それを引くだけで大変なことになりますね。
上位ATの突入条件は、リベンジチャンス成功です。
成功期待度は50%と、十分に成功に期待してしまうものです。
リベンジチャンスは、有利区間が切れるタイミングで発生すると思われるため、そこまでのハードルが高く感じそう。
夢はあるけれど、お財布に厳しそう
東京リベンジャーズは大爆発させられるポテンシャルを感じさせるスペックです。
同時に荒すぎるスペックとも言えます。
AT間天井はありますが、初当たりからATに繋がる可能性は…設定差になるかもしれないですね。
吸い込みが激しいスペックであるため、多くの予算がないと打てません。
演出に期待をしていきたい
演出面に注目していきたいタイアップです。
原作には、多くの名シーンがあります。
熱いバトルシーンや、名台詞をどのように演出に使っていくのか。
スペックだけではなく、原作を知っているユーザーに感動や熱さを伝えてくれるような機種にしてくれていると嬉しいですね。
まとめ
スマスロ東京リベンジャーズは2025年9月8日に登場予定です。
夢のあるATスペックを搭載した荒い台として人気になれるのか。
高設定は機械割の高いハイスペック機ですが、低設定はかなり辛い展開が多く、初心者の人には遊びにくい印象を受けました。
これから多くの情報が解禁されていきますが、ユーザーが楽しめる台に仕上がっているのか、注目していきたいですね。
サミーに新しい歴史を作ってくれるシリーズになることを願っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿