マジカルハロウィンボーナストリガーが登場
人気のマジカルハロウィンシリーズがボーナストリガー搭載で登場します。
今まで、ARTやATとボーナスをループさせることで出玉の大量獲得を目指すゲームフローでした。
今作では、ボーナストリガーのシステムを流用して、どのような形でユーザーを楽しませてくれるのか注目です。
気になる導入日はいつ?
マジカルハロウィンボーナストリガーの導入日は2025年9月22日です。
ハロウィンのシーズンに合わせて登場するため、ホール次第では10月31日は激熱になるかもしれませんね。
新しいマジカルハロウィンに進化
従来のマジカルハロウィンシリーズは、ARTやATのシステムとボーナスのループをさせていくものでした。
今作では、ボーナストリガーを活用した新しいマジカルハロウィンに進化します。
公式PVでは、「ボーナスを上乗せ」と表記されているため、ボーナストリガーをループさせて一撃の大量獲得を目指すことが可能だと予測できます。
「軽いボーナス」
「引けるBT」
「ボーナス上乗せ」
「続くBT」
と表記されており、遊びやすいスペックを連想させてくれるスペックに期待ができます。
遊びやすくなったマジハロ
ボーナス初当たり確率が、設定1で1/169。設定6で1/131と発表されています。
軽いボーナス確率に設定されているため、低投資で遊べるボーナストリガー機種と言えます。
しかし、注意したいポイントは設定1の機械割が低いことで、吸い込みが激しいことが予想されます。
また、ボーナス獲得枚数は少なく設定されており、ビッグボーナス、レギュラーボーナス共に111枚です。
ビッグボーナス後は、必ずボーナストリガーが発動して、平均獲得枚数は325枚。
設定は4段階、機械割から分かることは?
マジカルハロウィン ボーナストリガーは4段階設定になります。
設定1、2、5、6の4段階が用意されており、それぞれ機械割が異なります。
設定1の機械割は97.5%と、吸い込みが激しいと思われる数値です。
逆に、設定5は機械割が104.2%と悪くないです。
ボーナストリガー搭載機種なので、展開次第で大きく負けることもありますが、設定5でも十分に戦える台と言えます。
設定5から打てる機械割なため、イベント時には積極的に狙っても良い台です。
設定6では、108.1%の数値で、ハイスペックとは言えません。
しかし、軽いボーナス確率であることから、安定感のあるスペックと予想ができます。
上手くボーナストリガーをループさせられると、機械割の数値以上の結果を残せます。
どこまで連チャンさせられるのか、そのチャンスが多い高設定は格別に甘い可能性もあります。
楽しみになる演出面
マジカルハロウィンシリーズでボーナストリガーに使われそうな演出は…
まじかるちゃんすやカボチャ図柄揃いなどがありますよね。
どんな演出として使われていくのかファンにとっては楽しみです。
新しいマジカルハロウィンは、演出面だけでなく、リール制御などもワクワクできる一つの要素です。
今作は、シリーズ最多の演出モードが用意されており、好みに合わせたモード選択ができる模様。
また、リーチ目は1800通りを超えていることから、リール制御の楽しみも十分に期待ができます。
まとめ
マジカルハロウィンボーナストリガーが登場します。
気になる導入日は、2025年9月22日です。
遊びやすい初当たり確率なため、低投資でも楽しめるボーナストリガー機種に仕上がっていることに期待できます。
設定は4段階で、イベント時には狙いやすい機種になる可能性が高いです。
マジカルハロウィンシリーズに力を入れてきたホールであれば、挙動から設定5以上は分かりやすいかもしれません。
公式PVはこちら→公式サイト
公式プロモーションムービーはこちら→【公式】「LBマジカルハロウィン ボーナストリガー」プロモーションムービー
0 件のコメント:
コメントを投稿