スマスロからくりサーカスは勝てない?
からくりサーカスは、正直、勝ちにくい機種です。
しかし、絶対に勝てない訳ではありません。
特にアプリだと、実機と仕様が異なるケースがあるため、PGを稼げる可能性は捨てきれません。
荒い機種で、勝てる時は大きな獲得PGに期待ができるため、攻略していきたい機種です。
確実性のある攻略法は、まだ見つかっていませんが、勝てる打ち方を探しています。
天国狙いのリセマラはNG
からくりサーカスはゲーム数でチャンスゾーンとAT当選を管理しています。
そのため、まずは天国狙いのリセマラを検証してみました。
結果は、低リスクで遊べるけれど勝てない打ち方でした。
チャンスゾーンに当選することもあるけれど、当選率は低いです。
そして、モードCが優遇されていると解析ではありますが、やはりチャンスゾーンに当選がメイン。
絶対にAT当選が確約されている訳ではないため、小さなマイナスを積み重ねていく打ち方です。
爆発すればプラス収支になりますが、AT当選率から考えると安定性もなく、トータルでマイナスになりやすいと考察できます。
リセマラは次回モード関係なく即清算しているため、精度を上げればもう少しマシな結果になる可能性もあります。
天国狙いのリセマラデータ
・ハズレ。マイナス104枚。
・ハズレ。マイナス140枚。
・ハズレ。マイナス110枚。
・ヒット。プラス94枚。
・ハズレ。マイナス114枚。
・ハズレ。マイナス126枚。
・ハズレ。マイナス100枚。
・ハズレ。マイナス80枚。
・ハズレ。CZあり。マイナス64枚。
・ハズレ。マイナス128枚。
10セットデータ
AT当選率2/10。モードC当選1/10。チャンスゾーン当選率1/10。
トータルマイナス872枚。
チャンスゾーン一発狙い
現在、こちらで検証をしようか検討しています。
とにかくチャンスゾーンorAT当選までプレイして、即清算のスタイルです。
次回のモードは考慮していないため、精度を上げることはできます。
大きなマイナスを作ることもありますが、それでもAT当選のチャンスを必ず掴めます。
AT性能が強力なため、一撃で大きな獲得枚数に期待をしながらサンプルを増やしていきます。
個人的に、天国リセマラよりもチャンスゾーン一発狙いの方が可能性は感じています。
しかし、10セットでマイナスの結果を出しています。
チャンスゾーン一発狙いデータ
・プラス356枚。
・マイナス214枚。
・マイナス1,342枚。
・マイナス86枚。
・プラス186枚。
・マイナス162枚。
・マイナス420枚。
・プラス794枚。
・プラス108枚。
・マイナス1,004枚。
10セットデータ
マイナス1,784枚。
高設定でも負ける可能性は十分にある
スロットは高設定を打つことが勝つためのセオリーです。
しかし、からくりサーカスはスペック上、高設定でも大きく負ける可能性は十分にあります。
勿論、低設定を打つよりも勝率は高いものとなるため、トータルでプラスにできる可能性がとても高いと言える高設定。
安定性はないけれど、大きなプラスに期待ができます。
しかし、高設定券を使用しても負けるケースは他機種より多いため、過度な期待は禁物です。
まとめ
天国狙いのリセマラはチャンスゾーンに当選する可能性が低い傾向にありました。
チャンスゾーン一発狙いでは、大きなマイナスを出すリスクはあるものの、必ず強いATに当選させるチャンスがあるため、もしかしたら勝てる打ち方かもしれません。
どちらも次回のモードを考慮しないで清算しているため、収支を上げることは可能です。
個人的に、一発狙いの方に可能性を感じたため、そちらで検証を行っていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿