パチスロのハイエナで期待値を稼ぐ!おすすめ機種を紹介

2025/03/13

スロット

t f B! P L

 パチスロのハイエナって?

パチスロのハイエナ行為とは、他人が打ち終わった台の中から期待値がプラスの部分だけを狙い撃つ行為です。

低投資で打てる打ち方であり、勝率を高く保てるので、トータル収支をプラスにする事は容易な攻略と言えます。

決められた条件の台を打つだけなので、初心者でも簡単にできる打ち方で、最も勝ちやすい特徴があります。

パチスロでお金を稼いでいる人の中には、ハイエナ専門がいるくらいに簡単に勝てて、昔から現在まで続けられている攻略です。


ハイエナ行為の注意点

ハイエナの打ち方は誰でもできて、打てば打つほど稼げる特徴があります。

しかし、そこには注意点が多くあります。

ハイエナ行為は、ホールにも客にも嫌われるもので、出禁などのトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

派手に稼ぐのではなく、目立たないように注意しながら稼いでいかないと長続きはしません。

今ではSNSや掲示板でネット上に晒される行為が増えているので、本当に目立つ打ち方はNGです。


シスタークエスト

設定変更時を狙っていきたい機種。また、上位AT後も狙いやすいです。

通常天井は、チャンスゾーン間1,400EXP+前兆。AT間2,000ゲーム。チャンスゾーン5スルー(6回目でAT当選)。

3つです。

通常時を狙うのであれば、AT間とチャンスゾーンスルー回数に注目して狙います。

設定変更時の天井は、チャンスゾーン間250EXP。AT間500ゲーム。

設定変更されていれば、通常時と比較をして、とても浅い天井になるため狙いやすくなります。

特にAT間は500ゲームに変更されるため、朝イチ台が少しハマっていれば狙いやすいです。

上位AT後は1回目のチャンスゾーンでAT当選するため、即ヤメ台はゲットしたいところです。

ヤメ時は、AT後の目覚めの呪文をスルーした時になります。


ありふれた職業で世界最強

ハイエナ機として打ちやすい機種です。

天井は

・AT間最大1,000ゲーム(設定変更時は700ゲームに短縮)

液晶左下でAT間ハマりのゲーム数を確認できるため、ハイエナしやすいです。

・ミュウボーナス4スルー後、5回目のボーナスでAT当選。

この2つをメインに立ち回っていきます。

AT間天井は初心者でも分かりやすい仕様なため、チェックだけでもおすすめします。

液晶左下のAT間ハマりゲーム数確認を必ず行いましょう。

通常天井では、500ゲーム以降を、設定変更時は250ゲーム以降を目安に狙っていきたいところ。

ミュウボーナススルー天井は、2回、3回、4回の振り分けもあるため、目安が少し難しいです。

主にAT間ゲーム数天井を狙いながら、ボーナススルー天井も同時に狙えたら…といった感覚でOK。

確実性を求めるのであれば、3スルー後から狙っていきたいところ。

天国モードがあるため、通常を50ゲーム周辺で捨てられていたら打ってもいいかもしれません。

ヤメ時は簡単で、AT後に即前兆を確認して終了です。


からくりサーカス

導入されてから長く人気を誇っている爆発力がある機種です。

上手く立ち回ることによって、収支を爆上げできる可能性も秘めていますが、ハイリスク・ハイリターンなので注意が必要ですね。

狙いたい天井は、チャンスゾーン4スルー(5回目でAT突入)です。

システム上、内部モードは5回先まで決まっているので、前任者のヒキによって投資額が上下します。

チャンスゾーンスルー3回目以降を狙っていきたいところ。

確実にATが取れて、その後は天国モードの可能性もあります。

一発狙いは、前回のチャンスゾーンが液晶ゲーム数1,100ゲームを越えている場合を狙います。

次回のチャンスゾーンが300ゲーム+前兆と早いゲーム数で狙えるため、一発勝負に最適です。

ヤメ時は、AT後即ヤメ(ボタンプッシュでモード確認)、チャンスゾーン一発狙いの場合は、ボタンプッシュでモード示唆を確認後、即ヤメでOK。


スマスロ押忍番長4

ネットではあまり評判が良くなかった機種の一つです。

しかし、狙い所を間違えなければ、確実に期待値を稼げる打ち方ができます。

通常天井、ボーナス間699ゲームでボーナス当選。最大AT非当選ボーナス10回目でAT当選。

リセット時、最大AT非当選ボーナス7回目でAT当選。

救済ポイントでAT当選を管理しているシステムです。

番長4のハイエナで注目したいポイントはスルー天井です。

救済ポイントで発動する仕組みなので、あくまでも最大〇回目のボーナスでAT当選。

それまでに次々回予告が発生する可能性も十分にあり。

狙い目についてはシビアで、リセットの場合は2スルー、通常は4スルー以降と言われています。

しかし、投資が大きくなりやすい機種なので、参考程度の数値として捉えておく必要があります。

個人的には、リセット時4スルー以降、通常は7スルー以降で狙いたいですね。

期待値が高い台が空くのか、それは別問題として、勝率を高く、投資を抑えたい場合にはスルー回数をシビアに考える必要があります。

ヤメ時は難しいとされています。

個人では即ヤメもOKだと考えていますが、引き戻しの可能性を捉えて続ける方も多くいます。

ただし、ボーナス終了後に夕方や夜ステージはAT当選or天国なので続行しましょう。


犬夜叉2

かなり荒い機種なので、安定はしませんが、狙い目を守れば痛い目には遭わないです。

天井は通常666ゲーム+前兆でチャンスゾーン当選。チャンスゾーン7スルー後、8回目でAT当選。

設定変更後の天井は、初回チャンスゾーンが333ゲーム+前兆。チャンスゾーン3スルー以内(最大4回目でAT当選)50%以上で2スルー以内が選択される。

犬夜叉で狙っていきたい部分はリセット恩恵でかなり熱いです。

最初から狙っていくにはリスキーであり、投資額が大きくなる可能性も予想できるため、ハイエナとして狙っていきましょう。

個人的には、スルー回数2回の台を積極的に狙っていきたいですね。かなり期待値がある部分です。

リセットされている事が前提になりますが、そこを拾っていくだけで大きな期待値を稼げる稼働になります。

犬夜叉2は、AT駆け抜けやボーナス1回だけで終わるケースが珍しくないので、爆発する事もありますが、展開次第です。

ハイリスクを背負って朝イチから狙うよりも、リセットが確実な状況でスルー天井が少しでも近い状態を打つ事が賢い選択と言えます。


スマスロ北斗の拳

まだまだ人気のある北斗の拳。

稼働があり、リセットをされているホールが多いので狙い目になります。

天井は、通常は1,268ゲーム+前兆

リセットは800ゲーム+前兆

天井短縮抽選もあるけれど、ハイエナの場合は気にしなくてもOK。

1ゲーム連を確認してから即ヤメ。

天井恩恵は、高継続率の当選率がアップされるので連チャンに期待ができます。

リセットで大きく天井が短縮されるため、朝イチにある程度回されている台は狙い目。

ただし、リセットされている事が条件なのでホール選びが大切です。

通常天井は700ゲームから期待値がプラスになります。

稼働があるので意外と800ゲーム付近で拾えた経験もあります。

どこからでもATに当選の期待が持てるシステムなので低投資で済む可能性もあり、ハイエナには最適な機種です。



スマスロ モンキーターン

スマスロの中でもトップクラスに人気と稼働がある機種です。

リセット恩恵もあり、設定判別も難易度は低めなので朝から狙う人も多いです。

ハイエナをしやすいシステムなので、設置台数が多く、稼働があるので期待値がプラスの台を拾えて美味しいと考える人が多い特徴があります。

狙いたいポイントは複数あり、様々な場面で打てます。

天井は、通常は795ゲームまたは6周期目の優出モード。

短縮天井は495ゲームまたは4周期の優出モード。

通常の天井を狙うのであれば、450ゲームから期待値はプラス。

短縮天井の場合は、150ゲーム程度から狙っていきたいですね。

ヤメ時はAT後、ヘルメット確認をして即ヤメがベスト。

ハイエナ狙いをするのであれば、ゲーム数だけではなく、ヘルメットも確認して状況に合わせて打っていくと稼働台数を上げられます。

即ヤメ台は天国の可能性があるが、勝率は高くないのでヘルメットで天国示唆がない場合はスルー。

ヘルメットの種類や周期など、ゲーム数以外で狙える状況があるので、勉強して損はない機種です。

特に稼働が強く、すぐに打てる台か判断しやすいので打ちやすい機種と言えます。


甲鉄城のカバネリ

メダル機で古い機種ですが、今でも人気があるSTタイプの台です。

稼働があるからこそ、狙い目で捨てられていることも珍しくありません。

天井は2種類で、1,000ゲーム(短縮の場合は650ゲーム)+前兆と、駿城ボーナス4回スルー(5回目で発動)です。

駿城ボーナスのスルー天井は狙う機会が非常に少ないので、気にしなくてもOK。

狙いたい条件下は短縮天井です。

通常であれば1,000ゲームで到達する天井が、650ゲームになる。つまり、投資が500枚以上減算される点に注目です。

短縮天井の条件は、「ST駆け抜け」「美馬ST後」「リセット後」

ST駆け抜けと美馬ST後はデータカウンタで確認ができるため狙いやすいです。

リセットは、ホールの状況において狙っていきたいため、弱イベント時など設定が狙いにくい時の保険として活用できます。

狙いたいゲーム数は短縮天井で150ゲーム付近~。通常天井で450ゲーム付近~です。

あくまでも最低ラインの狙い目なので、可能であればもっと深くハマっている状態で拾いたいところ。

ヤメ時はST後、即ヤメでOK。

カバネリのSTはとても面白いので、これからも稼働して欲しいですね。


まとめ

期待値を狙いやすい台はスマスロに移行しても多くあります。

その中で、稼働があり拾いやすい台を狙っていくと、期待値をプラスの部分だけ打てて、トータル収支をプラスにできます。

簡単に稼げる打ち方なので、ハイエナ専門にならずとも、ホールに立ち寄った際には打ち始める前に全体の状況を確認してみてはいかがでしょうか。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

関西在住の30代男性。ライターとして活動中。趣味の範囲でブログ記事を投稿しています。楽しめる内容から役に立つ情報まで届けたいです。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

プライバシーポリシー

QooQ