ミリオンゴッド神々の凱旋は甘い?
ミリオンゴッド神々の凱旋は、いつでもリセット状態で打つ事が可能です。
リセットから初当たりまで打ち続けて清算をする事で、少しの期待値ですが稼ぐ事が理論上はできます。
いつでも期待値がある部分だけを打てる機種なので、甘いと考えられますね。
PGを確実に稼いでいくためには、期待値がある部分だけを打つ必要があるので、PGを増やすには最適なのかを検証しました。
攻略法ではないため、確実にPGを稼げる訳ではなく、理論的に収支をプラスにできる打ち方なので注意して下さい。
実践する時の前提
試行回数を多く必要とするため、大量のPGが必要になります。
少ない試行回数の場合には、大きなマイナスになる事もあったため、PGに余裕のある場合だけ、期待値を追う作業をおすすめします。
一撃のフラグなど、展開に恵まれる事を含んだ期待値になるため、すぐに結果は出ませんでした。短期間で結果は出にくいです。
検証ルールと結果
検証ルールはシンプルに整理しました。
・5倍レートでプレイ
・アプリ起動時から初当たり(連チャン後)までは必ず遊戯
・清算タイミングはAT終了後、潜伏がない、状態が悪いと判断できた時。基本的には32ゲーム前後で清算。
以上のルールでプレイしました。
その結果として、最終的に100回の試行回数を重ねた結果、プラス4,232枚。423,200PGを稼げました。
100回の試行回数を重ねた感想
期待値を追う作業を100回繰り返した訳ですが、かなり展開に左右されるものでした。
検証していく中で、前半は大きなマイナスを叩き出しており、その後、プラスを重ねていけた事で最終的にはトータルでPGが増えていた結果です。
オートプレイ放置でながら作業として使える点はとても便利です。
しかし、PGを多く持っていないといけないため、期待値打ちを始める下準備はハードルは高いものになります。
攻略法として成り立つ打ち方なのか?
これは人によって意見が変わる部分です。私個人の意見では、攻略法としては扱えないと思いました。
その理由は、安定性がない、時間効率が悪い事です。
展開に恵まれないと大きなマイナスを叩き出すので、確実性もなく、攻略方法ではないと思います。
今回は100回の試行回数でトータル収支がプラスの結果になりましたが、正直なところ、いつマイナスになってもおかしくなかったものでした。
攻略打ちならば、通常レートですがアラジンAクラシックの方が安定性があり、時間効率も良いと思いました。
アラジン攻略打ちはこちら←200回までの攻略打ちを整理した記事です。
本当はもっと試行回数が必要
ミリオンゴッドはとにかく荒い台なので、期待値の話をするのであれば、100回程度では少ない試行回数になるかと思われます。
しかし、一つの結果として、記録を使った攻略法として成り立つのか。個人的な意見を公開しておきます。
まとめ
今回の100回検証ではトータルで約4000枚分のPGを稼げました。
しかし、それは展開に恵まれていただけ、その可能性は否定できません。
ミリオンゴッド神々の凱旋が好きなのであれば、この打ち方が一番ローリスクになると思います。
攻略法と表現できるだけの内容にならなかった事は残念ではありますが、ミリオンゴッドでPGを稼げる可能性のある一つの打ち方としては記録は役に立つのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿